
ITサービスマネジメント(ITSM)ツール選びに悩んでいる方へ。効果的かつ効率的なITSM運用を目指すために、どのツールを導入すべきか迷っていませんか?
ITサービスマネジメント(ITSM)とは、企業がITサービスの提供を効果的かつ効率的に管理・運営するための手法やプロセスのこと。
顧客満足度の向上やコスト削減に寄与する重要なITSMツールを徹底調査。
必須機能があり、カスタマイズ可能なおすすめITSMツール3製品を紹介します。
ITSMTools
「サーバー管理は自社で行いたい」「インターネットに接続されていないデバイスも一元管理したい」「サーバー管理等に運用コストをかけたくない」場合はオンプレミス。
「スマホ・タブレット、社内LANに接続されないデバイスもリアルタイムに管理したい」場合にはクラウドが向いています。
ITSMツールには、ITサービスマネジメントに必要な機能を備えた「オールインワンタイプ」のほかに、サービスデスクを中心としたインシデント管理などに「特化したタイプ」があります。
自社が重視している機能や目的、必要な要件をカバーできるのかを確認しましょう。
ITSMを的確に実行する成功事例を体系化したフレームワーク「ITIL®」に準拠した構造であればあるほどITサービスマネジメントの運用は成功しやすいと言えます。
ITIL®に沿った運用を行いたい場合、例えばISO20000などの認証を取得したい場合などは、ITIL®に準拠した「オールインワンタイプ」が向いています。
他のツールとの連携はできるか、可変性はあるのか。ノーコード・ローコードでのカスタマイズが可能か。また、見やすいUI、特別なトレーニングをしなくても使える直感的操作が可能かなど、使い勝手は重要です。無料トライアルを活用して確認しておきましょう。
ITSMツールは、導入した後でスムーズに運用できるかが肝。自社でカスタマイズ等を行っていくにしても、サポート体制は重要です。海外製品の場合、日本語の資料はあるか、ノウハウやナレッジの共有、自走するためのフォロー体制が整っているかを確認しましょう。
対応する機能の種類やユーザー規模によって、プランが分かれている製品が多いようです。月額なのか年額なのか、ユーザーの人数に対してどう金額が変わるのか。また、初期費用はかかるのか、オプションや付随する諸費用についても確認しておきましょう。
導入実績の豊富さも重要ですが、確認したいのは導入事例です。
どんな規模の企業が、どんな課題や理由をもってその製品を選び、その結果、どのような効果が得られたのかなど、自社の課題に共通する企業の導入事例を確認してみましょう。
ITSMツールを選ぶ際は、上記7つのポイントに注意して、自社の目的や必要な要件に合わせて検討しましょう。
いずれにしても、使い勝手は重要なポイントとなるため、無料でしっかりとトライアルができる製品をおすすめします。
introduction
2023年11月1日時点、「ITSM ツール」のGoogle検索で10ページ目までに表示されたITSMツール54つを調査。
54ツールの中で必須機能がある(インシデント管理、問題管理、変更管理、リリース管理、資産管理)、カスタマイズが可能なツールを抽出し、「導入後のサポート重視」「コスト重視」「セキュリティ重視」の3ツールを選定。
引用元:ServiceDesk Plus公式サイト(https://www.manageengine.jp/products/ServiceDesk_Plus/)
ServiceDesk Plusの詳細と
概要資料を公式サイトで見る
ISO / IEC 27001ほか、 ISO/IEC 27701、ISO / IEC 27017、SO/IEC27018、ISO9001、ISO20000、SOC2/1など
国内にデータセンターがある
ノーコードで構築・カスタマイズでき、シンプルな管理画面で使いやすい。低価格からインシデント管理を始められる。
導入時、導入後も充実したサポートを受けられる。
アイペット損害保険株式会社、東京海上アシスタンス株式会社、PayPayカード株式会社、日揮ホールディングス株式会社、 国立大学法人静岡大学、レオス・キャピタルワークス株式会社
ゾーホージャパン株式会社
(本社:インド)
本社:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル13F
引用元:Splunk公式サイト(https://www.splunk.com/ja_jp)
ISO / IEC 27001ほか FedRAMP、SOC2などの認証を受けている
SlackやMicrosoft Teamsを利用してビデオ会議をセットアップ、コラボレーションを促す機能がある。
モバイルアプリでも利用できる。
※日本企業の公表なし
Nextiva、ISS World、Canva、Infobip、Toast、Twitter
Atlassian(本社:オーストラリア)
日本:アトラシアン株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー1407
引用元:4me®公式サイト(https://www.4me.com/)
公式サイトに記載なし
AI・ビッグデータ活用などのテクノロジーを実用レベルで実装。AIが解決法を自動提案してくれる。
機能拡張やオプションは不要。
※日本企業の公表なし
※公式サイトにSMAXの事例なし
MicroFocus
(本社:イギリス/アメリカ)
日本:マイクロフォーカスエンタープライズ株式会社
日本オフィス:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー19階
ISO / IEC 27001ほか、 ISO/IEC 27701、ISO / IEC 27017、SO/IEC27018、ISO9001、ISO20000、SOC2/1など
国内にデータセンターがある
ノーコードで構築・カスタマイズでき、シンプルな管理画面で使いやすい。低価格からインシデント管理を始められる。
導入時、導入後も充実したサポートを受けられる。
アイペット損害保険株式会社、東京海上アシスタンス株式会社、PayPayカード株式会社、日揮ホールディングス株式会社、 国立大学法人静岡大学、レオス・キャピタルワークス株式会社
※「ServiceDesk Plus」…クラウド版はPinkVERIFY™ 4、オンプレミス版はPinkVERIFY™ 3の認証を取得しています。
このサイトでは、「ITSM ツール」でGoogle検索、2022年12月22日時点で上位100位までに公式サイトが表示された製品を紹介しています。そのうち、サービスデスク/ヘルプデスク(インシデント管理)をメインとしたITSMツールで、無料トライアルのできる3製品を紹介しています。
引用元:Re:lation公式サイト(https://ingage.jp/relation)
ISO27001取得
メール・LINE・電話など10種の窓口をまとめて管理。高いユーザビリティと視認性ダッシュボードで分析・レポート、見える化されることで業務改善につなげる。
大企業向けのRe:lation for Bizあり。
弁護士ドットコム株式会社、エムオーツーリスト株式会社、株式会社Birdman、日本通運株式会社、株式会社イングリウッド、株式会社Loco Partners
株式会社インゲージ
所在地:東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワー
引用元:My Redmine公式サイト(https://hosting.redmine.jp/)
要問合せ
プロジェクト管理・タスク管理のオープンソース「Redmine」のクラウドで利用できるサービス。
CSSとJavaScriptを埋め込んで画面をカスタマイズ。
チケット登録用メールアドレスにメールを送ることでRedmineにチケットを登録。
株式会社ネットワーク応用通信研究所、株式会社ノーリツ、株式会社イシダテック、丸紅ITソリューションズ株式会社、ハイウエア株式会社、アーティサン株式会社
ファーエンドテクノロジー株式会社
所在地:島根県松江市朝日町498番地 松江センタービル
引用元:Zendesk公式サイト(https://www.zendesk.co.jp/)
要問合せ
顧客が好むチャネルに対応
カスタマーサポートのパフォーマンスを可視化し、レポーティング機能で、担当者のサポート業務を効率化
既存のビジネスシステムともコーディングなしで簡単に統合、カスタマイズも自由自在
東京電力エナジーパートナー株式会社、株式会社佐賀銀行、株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社アダストリア、立命館大学、株式会社学研プロダクツサポート
株式会社インゲージ
所在地:東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワー
ISO27001取得
要問合せ
要問合せ
メール・LINE・電話など10種の窓口をまとめて管理。高いユーザビリティと視認性ダッシュボードで分析・レポート、見える化されることで業務改善につなげる。
大企業向けのRe:lation for Bizあり。
プロジェクト管理・タスク管理のオープンソース「Redmine」のクラウドで利用できるサービス。
CSSとJavaScriptを埋め込んで画面をカスタマイズ。
チケット登録用メールアドレスにメールを送ることでRedmineにチケットを登録。
顧客が好むチャネルに対応
カスタマーサポートのパフォーマンスを可視化し、レポーティング機能で、担当者のサポート業務を効率化
既存のビジネスシステムともコーディングなしで簡単に統合、カスタマイズも自由自在。
弁護士ドットコム株式会社、エムオーツーリスト株式会社、株式会社Birdman、日本通運株式会社、株式会社イングリウッド、株式会社Loco Partners
株式会社ネットワーク応用通信研究所、株式会社ノーリツ、株式会社イシダテック、丸紅ITソリューションズ株式会社、ハイウエア株式会社、アーティサン株式会社
東京電力エナジーパートナー株式会社、株式会社佐賀銀行、株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社アダストリア、立命館大学、株式会社学研プロダクツサポート
株式会社インゲージ
所在地:東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワー
ファーエンドテクノロジー株式会社
所在地:島根県松江市朝日町498番地 松江センタービル
株式会社インゲージ
所在地:東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワー
detail
引用元:ServiceDesk Plus公式サイト(https://www.manageengine.jp/products/ServiceDesk_Plus/)
直感的になGUIやシンプルな管理画面で使いやすく、プログラミングの知識がなくても簡単にカスタマイズできるツールです。アカウントを持つユーザーが利用できる「セルフポータル」を活用することで、問合せから対応完了までの迅速化、効率化をサポート。ミスを削減し対応の質をアップできます。よくある問合せ内容をまとめて公開することで、ユーザー自身が検索・問題解決できるため、問合せ自体を削減することが可能です。
ServiceDesk Plusは、インシデント管理をはじめ、問題管理、変更管理、リリース管理、CMDB、資産管理など、豊富な機能を備え、ITIL®のプロセスに則した運用を実現できるITSMツール。グローバルで必要とされる機能と32言語以上に対応したシステムですが、低価格でスモールスタートが可能なプランや料金体系が特徴。インシデント(問い合わせ)管理を優先したい企業にも、ISO20000取得を目指す企業にも向いています。
クラウド版は導入までの期間を短縮、担当者間のデータ共有も容易。問い合わせへの対応内容や、IT資産、構成情報などを部門をまたいで管理、コストを削減します。
導入を検討する際は、フル機能の無料評価版を30日間利用できるので、使い勝手やカスタマイズ面などをじっくり検討することができます。導入時に必要な要件整理やツールの設定など、サービスを使いこなせるまで支援する「オンボーディングサービス」を用意。導入後も年間保守サービスなど手厚いサポートを行っています。
ベンダーの本社はインドですが、日本法人があり、直接対応はもちろん、利用可能なナレッジ資料やブログなどのサービスもすべて日本語対応。セキュリティやコンプライアンス面では、ISO/IEC27001などの認証を受けているので安心です。
※問い合わせをする依頼者数には、ソフトウェア上の制限なし
限られたコストでもスモールスタートが可能で、優れたユーザビリティを持つことがServiceDesk Plusを選ぶ決め手となりました。事業を拡大した結果、インシデントが急増していましたが、少人数のスタッフでも対応でき、データを活用することで業務改善のヒントを得ることもできました。(大手保険会社のグループ企業)
参照元:(https://www.manageengine.jp/products/ServiceDesk_Plus/case-study-11.html)
社内のサーバーに保管されたExcelシートなどへの手入力で対応していた資産管理を改善させるため、ServiceDesk Plusを導入し、システム運用部で運用。自動更新により最新の資産情報を正確に確認できるようになったほか、保守契約情報と紐付けて棚卸業務の工数を削減できました。(大手金融会社)
参照元:(https://www.manageengine.jp/products/ServiceDesk_Plus/case-study-28.html)
インドに本社を置くZoho社の日本法人。ServiceDesk Plusを含む企業向けIT管理製品「ManageEngine」、グループウエアやCRMなどが利用できるクラウド型ソリューション「Zoho」のほか、 ネットワークやサーバーの監視ツール、データベース移行ツールなど、使いやすい製品を幅広く提供しています。
本社所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル13F |
---|---|
設立年 | 2001年設立 |
事業展開 | 自社開発ソフトウェア製品の販売、付帯するコンサルティングサービス、保守サービスの提供 |
連絡先 | 045-225-8953 |
引用元:Splunk公式サイト(https://www.splunk.com/ja_jp)
Splunkは大規模ネットワークからサーバ1台までさまざまな規模に対応することが可能なシステム。Splunkの使用により、複数システムから生成されるマシンデータを収集し、インデックス化して検索や分析、可視化できるようになります。データの可視化・レポートにおいても検索結果から簡単にグラフや表の作成ができるため、高度な知識・スキルは不要。収集データから傾向分析や予兆の可視化を行ったり、複数システムのデータを関連づけて価値ある情報を見つけることも可能です。
Splunkを導入して全てのデジタルシステムを可視化することにより、インシデントへの素早い対応が可能に。顧客に大きな影響を及ぼす前に素早く対応できるようになります。この点から、大規模なインシデントを防止して影響をできる限り小さく抑えられるでしょう。さらにSplunkは対応の自動化も可能。アラートが発生すると同時に問題を自動的に処理することによってスピーディーな対応ができるとともにリソースの節約に繋げられます。
数多くの企業や教育機関、行政機関に導入されているSplunk。世界中で多く活用されており、活発に情報交換が行われているコミュニティも用意されています。こちらのコミュニティには多くのエキスパートが集っており、製品に関する疑問の答えを見つけられるでしょう。そのほか、マニュアルやナレッジベース、カスタマーサポートなどさまざまなサポート体制が用意されています。
要問合せ
これまでレスポンスの速度まで見ることができませんでしたが、“Splunk Synthetic Monitoring”によってパフォーマンスから各システムの評価がよりきめ細かに見えるようになりました。
引用元:Splunk公式サイト(https://www.splunk.com/ja_jp/customers/success-stories/tse-synthetic-monitoring.html)
残業時間を減らすことでメンバーのモチベーション向上にも貢献しており、職場の雰囲気もよくなっています。我々の取り組みを社内にアピールすることで、他部署も含めて全社的にSplunkに興味を持っており、活用の輪が広がっていると感じています。
参照元:Splunk公式サイト(https://www.splunk.com/ja_jp/customers/success-stories/toyota.html)
Splunkは、デジタルインフラが抱える問題の解決を目的として2003年に設立された企業。2012年に日本法人が開設されています。「変化への対応力の強いデジタル世界」を作ることを目的とし、組織の運用を支えるシステムの提供を行っています。
本社所在地 | (日本法人)東京都千代田区大手町 1-1-1大手町パークビルディング 8F |
---|---|
設立年 | 2003年設立(日本支社は2012年開設) |
事業展開 | サーチ、分析、ビッグデータの分析などのソフトウェアの提供 |
連絡先 | 03-6206-3780 |
引用元:4me®公式サイト(https://www.4me.com/)
ITSMとESM、SIAM機能を組み合わせたサービス管理システムである点が特徴の4me®。ITサービス管理はもちろん、さまざまなワークフローやビジネス機能を活用することによって、人事や施設管理、セキュリティ、財務などに加え、サービスプロバイダーや顧客の管理も行えます。
4me®には、インシデント管理や問題管理、変更管理、バーチャルエージェント、継続管理、プロジェクト管理などITSMに必要とされているさまざまな機能を搭載している点も大きな特徴といえるでしょう。その他、インターフェイスの高度なカスタマイズにも対応しており、コーポレートアイディンティティに合わせた調整も可能です。さらに、セルフサービスインターフェースにはPCやMac、タブレットなどを使用してアクセスできることに加え、スマートフォンのアプリとしても利用できます。
スタートアップから大企業、初心者から成熟したサービスプロバイダーまで幅広いユーザーが利用できるように、柔軟な価格設定が行われている点も4me®の特徴です。さまざまな料金プランが用意されており、必要なときに必要なものを支払うという形になっています(実際の料金は問い合わせが必要です)。また、実際に4me®の機能を見たいと考えている場合には、デモのリクエストを行うことが可能。この場合、公式サイトからリクエストの送信ができます。
公式サイトに、国内の導入事例はありませんでした。
4me, Inc.は、サービス管理業界にて長年の経験を有するCor Winkler Prins氏をはじめとするメンバーによって設立された点が特徴となっています。サービスプロバイダーが顧客のニーズに応えられるよう、使いやすいサービスの提供を行っています。
本社所在地 | 555 Bryant Street #156 Palo Alto, CA 94301 U.S.A. |
---|---|
設立年 | 2010年設立 |
事業展開 | 公式サイトに記載なし |
連絡先 | https://www.4me.com/contact-us/ |
引用元:Re:lation公式サイト(https://ingage.jp/relation)
メールや電話、LINEのほか、Twitterやショートメール、ECサイト経由など、さまざまなチャネルを通じてきた問い合わせを、一つの画面でまとめて管理、返信できる問い合わせ管理ツールです。
10種類のチャネルを同時に表示、 問い合わせが増えたときでも返信漏れや二重の返信といった事態を回避できると評判です。
案件ごとに未対応・対応中・対応済を「見える化」するほか、担当者ごとの案件数やメール送信数、対応時間なども集計してグラフにするなど可視化。負担の平準化といったマネジメント業務を効率化します。
コメント機能を社内コミュニケーションに活用できるほか、Re:lation内で社内教育もできます。
視認性に優れた画面は扱いやすく、初めての人やITツールに馴染みのない人でも、マニュアルに頼ることなく容易に扱えます。
担当者や対応状況などを分かりやすく「見える化」した画面をチーム全員で共有することで、業務を効率化できます。
※ユーザー数やストレージ容量によって変わるため、詳細は要見積もり
東海四県と北陸三県を所管する給与チームが名古屋支店に新設され、問合せ先が集約されたことに合わせてRe:lationを導入。従来の共有メールアドレスだけでは二重対応や対応漏れが起きていたのに対し、Re:lation導入後は各担当者の業務内容が可視化されたことで連携がスムーズになり、ミスが減少しました。(日本通運株式会社)
参照元:Re:lation公式サイト(https://ingage.jp/relation/case/nipponexpress)
契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を導入している企業からの問い合わせ対応の品質向上と効率化を目的に利用を始めたところ、共有メールアドレスへの対応漏れがゼロになったほか、担当者ごとの繁忙度を数値で把握できるようになり、業務の平準化・効率化をすることができました。(弁護士ドットコム株式会社)
参照元:Re:lation公式サイト(https://ingage.jp/relation/case/bengo4)
問い合わせ管理ツール「Re:lation」を開発、販売。企業向けITサービスを提供するだけでなく、ビジネスでのコミュニケーションにおける課題に取り組み、「導入してよかった」と感じてもらえるようなサービスを産み出していきます。
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワー |
---|---|
設立年 | 2014年設立 |
事業展開 | クラウドサービスの開発・提供 |
連絡先 | https://ingage.jp/relation/contact |
引用元:My Redmine公式サイト(https://hosting.redmine.jp/)
クラウドで利用できるプロジェクト管理・タスク管理ツールで、問い合わせ管理やインシデント管理など、さまざまな使い方ができます。
チームの誰が何の仕事を担当しているのか、進捗状況の把握、過去の事例をどのように処理・解決したのかといったナレッジの活用・検索が簡単にできるようになります。
オンプレミス版のRedmineと同様の機能を備えており、作業内容を「チケット」として登録した上で管理するのが特徴です。
登録された作業項目に対してメンバーが進捗状況を入力していくことで、チーム全員が進捗状況を好きな時に確認できることから、作業状況の報告やとりまとめをする手間を省けます。
問い合わせを受けた顧客への対応状況や回答内容の管理、業務システムに障害が発生した際の対応状況の追跡など、用途はプロジェクト管理やタスク管理にとどまりません。
インシデント管理やサーバーの運用記録などもできることから、ITSMツールとして有効に機能することが評判を得ています。
企業が東京証券取引所への申請手続きをする際に使うシステムの開発・メンテナンスを委託しているベンダーとの情報共有のために表計算ソフトを使っていましたが、案件管理や情報検索に難があり、My Redmineを導入。コストを抑えつつ、情報への到達スピードを上げることができました。(株式会社東京証券取引所)
参照元:My Redmine公式サイト(https://hosting.redmine.jp/casestudy/jpx/)
商品開発プロジェクトの業務管理をExcelで行っていたため、仕様決定までの議論の経過などのプロセスを記録できないことや、Excelファイルの管理の負担も大きいことが課題でした。My Redmineの導入で、プロセスの振り返りが容易になり、プロジェクトを効率的に進行できるようになりました。(株式会社ノーリツ)
参照元:My Redmine公式サイト(https://hosting.redmine.jp/casestudy/noritz/)
インターネットで活用できる知識・技術を使い、さまざまなサービス・ソリューションを提供。Redmineの開発・普及に当初から協力、クラウド版のMy Redmineを提供することなどで、より良い社会の実現を目指しています。
本社所在地 | 島根県松江市朝日町498番地 松江センタービル |
---|---|
設立年 | 2008年設立 |
事業展開 | インターネットサービス(SaaS)提供、情報セキュリティ支援サービス、ネットワークシステムの設計・構築、ソフトウェア開発、Webサイト構築・制作およびコンサルティングなど |
連絡先 | https://hosting.redmine.jp/contact/ |
引用元:Zendesk公式サイト(https://www.zendesk.co.jp/)
Zendeskは、ITSMツールとしても必要な機能が揃ったカスタマーサービスソリューションです。同一のワークスペースで、対応状況の確認や優先順位付け、問い合わせや要望への回答をスムーズにできます。よくある質問に対する回答をあらかじめ用意することができるなど、顧客対応がスピーディになります。
メールや電話、チャットやSNSなど、どのチャネルの問い合わせや要望でも、自動的にチケットとして登録されます。対応状況やかかった時間、顧客満足度などのパフォーマンスをモニターして可視化し、レポートします。他の担当者と一緒に作業する場合も、タブやブラウザを切り替えずに情報にアクセスできるので、対応もスムーズです。
従来使ってきたビジネスアプリとノーコードで統合が可能。カスタマイズやワークフローの構築にも、柔軟に対応できます。過去の対応内容などを蓄積した経験を活用 し、重要な情報をユーザーが自ら得られるようになる探ることができるナレッジセンター構築にも対応。ヘルプデスク担当者の負担を軽減できます。
社内ヘルプデスクを立ち上げ、問い合わせ窓口を一つに集約したところ、メールベースの問い合わせ対応だったため効率が悪く、自己解決を促す仕組みを構築するためZendeskを導入してヘルプセンター・FAQ構築機能を活用。まずFAQで自己解決を図り、だめなら問い合わせをするという流れが定着しつつあります。(株式会社ディー・エヌ・エー)
参照元:Zendesk公式サイト(https://www.zendesk.co.jp/customer/zendesk-dena/)
コールセンターへの問い合わせは自己解決可能な内容も多いことから、ホームページ上で分散していたFAQをZendeskのヘルプセンター・FAQ構築機能で集約するようにしました。その結果、コールセンターの受付け電話件数が月平均で約15%減少することができました。(株式会社佐賀銀行)
参照元:Zendesk公式サイト(https://www.zendesk.co.jp/customer/zendesk-saga-bank/)
企業と顧客との関係をアップグレードさせるためのカスタマーサポートソフトウェア「Zendesk」を提供しています。規模や業界に関わらず、顧客との良好な関係を築くことを可能にするソリューションは、世界各地、30以上の言語で利用されています。(2023年3月調査時点)
本社所在地 | 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン |
---|---|
設立年 | 2013年設立 |
事業展開 | カスタマーサポートソフトウェアの開発・提供 |
連絡先 | https://www.zendesk.co.jp/contact/ |
インテリジェントなサービスオートメーション機能など、予測型サービスマネジメントに必要な機能を満載。テンプレートやナレッジの自動提案で問題の迅速・正確な解決を促し、従業員の生産性を向上させる一方、マルチクラウドの連携管理でコストを削減します。
ベンダー | BMC Software, Inc |
---|---|
本社所在地 | (本社:アメリカ) 東京都中野区本町1-32-2 |
連絡先 | 03-5302-8400 |
公式HP | https://www.bmcsoftware.jp/it-solutions/bmc-helix-itsm.html |
蓄積したナレッジをチームの全員が検索して活用・参照できるようになり、ITヘルプデスクチームをアナログ運用から脱却させます。運用ルールの仕組み化で、メンバー全員が一定のレベルで対応できるようにするほか、蓄積した情報を分析して、対応の事前準備も可能にします。
ベンダー | 富士電機ITソリューション株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区外神田6-15-12 |
連絡先 | https://www.fujielectric.co.jp/fsl/inquiry/ |
公式HP | https://www.csstream.jp/cloudworks/ |
ノーコード・ローコードでWebシステムを容易に開発できる「FastAPP」がベースで、自社の業務に合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。マルチテナント対応で、高いセキュリティを確保しつつ複数案件を管理。進捗状況をまとめて確認できるダッシュボードを備えています。
ベンダー | SCSK株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント |
連絡先 | https://www.scsk.jp/support/index.html |
公式HP | https://www.fastapp.jp/market/itsm.html |
直感的で分かりやすいユーザーインターフェースなので、少ない研修で運用を始められます。メールや電話など複数経路で入るイベントを一括管理して解決までの時間を短縮する一方、従業員が自ら解決策を発見できるように、包括的なナレッジベースを構築します。
ベンダー | Freshworks Inc. |
---|---|
本社所在地 | 本社:アメリカ(公式サイトに記載なし) |
連絡先 | +1-866-832-3090 |
公式HP | https://www.freshworks.com/jp/freshservice/ |
ワークフローを自動化してコンプライアンスやセキュリティを高めます。ボットによるハイパーオートメーションにより、見落とされていた問題をプロアクティブに発見、解決できます。AI搭載のチャットボットなどを活用、ユーザー自ら解決策を見つけられます。
ベンダー | Ivanti Software株式会社 |
---|---|
本社所在地 | (本社:アメリカ) 東京都港区東新橋2-12-1 PMO東新橋 5F |
連絡先 | https://www.ivanti.com/ja/company/contacts |
公式HP | https://www.ivanti.com/ja/products/ivanti-neurons-itsm |
テンプレートが数多く用意されており、すぐに利用開始できます。チームの誰もが使えるオープンなプラットフォームで、コラボレーションに適しており、TeamsやSlackと連携した運用も可能です。インシデントは迅速・詳細に分析し、影響を軽減します。
ベンダー | アトラシアン |
---|---|
本社所在地 | (本社:オーストラリア) 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー14階 1407号室 |
連絡先 | https://www.atlassian.com/ja/company/contact/japan |
公式HP | https://www.atlassian.com/ja/software/jira/service-management |
ネットワーク上の端末やサーバー、プリンタなどのデバイス情報を一元的に管理するツールで、IT資産管理やセキュリティ対策に強いことが特徴。シンプル構成のメニューや、分かりやすいレポート表示で使いやすい上、AIアンチウイルスとの連携で安心です。
ベンダー | MOTEX Inc. |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル |
連絡先 | 0120-968-995 |
公式HP | https://www.lanscope.jp/cat/ |
ヘルプデスクの作業内容やIT資産などの情報を一元管理し、業務内容を可視化。管理項目やフローを独自に設定できるため、企業の実態に合わせてサービスを標準化できます。基盤となっているSalesforceの機能によるレポート機能が充実しています。
ベンダー | 株式会社ユニリタ |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 |
連絡先 | https://www.lmis.jp/contact.html |
公式HP | https://www.lmis.jp/ |
AIに対応したITサービスデスクソフトウェアで、 リカバリーまでの平均所要時間を短縮します。ワークフローを自動化し、既知の問題への問い合わせにはチャットボットで対応できます。ユーザーはメールやポータルなどのマルチチャネルからサービスを選べます。
ベンダー | Mindarray Systems Pvt Ltd |
---|---|
本社所在地 | (本社:インド)公式サイトに記載なし |
連絡先 | +1-800-889-1915 |
公式HP | https://www.motadata.com/ja/itsm-software/ |
クラウド利用可能なプロジェクト管理・タスク管理ツールで、担当者や進捗状況の確認、ナレッジの活用・検索が簡単にできるようになります。顧客への対応状況や回答内容の管理、業務システムに障害が発生した際の対応状況の追跡など、ITSMツールとして有効に機能します。
ベンダー | ファーエンドテクノロジー株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 島根県松江市朝日町498番地 松江センタービル |
連絡先 | https://www.farend.co.jp/contact/web-support/ |
公式HP | https://hosting.redmine.jp/ |
メールや電話などさまざまな手段で来る問い合わせを一つの画面で管理、返信する問い合わせ管理ツールです。返信漏れや二重の返信といった事態を回避できる上、対応状況などを分かりやすく「見える化」した画面をチーム全員で共有することで、業務を効率化できます。
ベンダー | 株式会社インゲージ |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市北区芝田1-14-8 梅田北プレイス |
連絡先 | https://ingage.co.jp/contact |
公式HP | https://ingage.jp/relation |
社内の問い合わせ対応代行とFAQのシステム整備をまとめて委託できます。ヘルプデスクには、経験豊富なオペレーターを配置。FAQシステムを利用してもらうことで、問い合わせそのものを減らします。システム部門以外の社内問い合わせ対応にも、広く活用可能です。
ベンダー | 株式会社DTS |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区八丁堀2-23-1 エンパイヤビル |
連絡先 | 03-6914-5215 |
公式HP | https://www.resm.jp/service/it_supportdesk/ |
国産ツールとしてシェアの多いサービスデスクツールです。ITサービス担当者の業務負荷を軽くしつつ、ユーザーやツールからの情報に素早く、的確に対応できます。ナレッジは積極的に活用。チャットツールやセキュリティ管理ツールといった、外部のツールとの連携も可能です。
ベンダー | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ |
連絡先 | 0120-736-580 |
公式HP | https://senjufamily.nri.co.jp/ssm/index.html |
直感的なGUIやシンプルな管理画面で、使いやすいITマネージメントツールで、プログラミングの知識がなくても簡単にカスタマイズできます。低価格でのスモールスタートが可能な料金体系で、オンプレミス版とクラウド版から選べます。手厚いサポートメニューも魅力です。
ベンダー | ゾーホージャパン株式会社 |
---|---|
本社所在地 | (本社:インド) 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル13階 |
連絡先 | 045-225-8953 |
公式HP | https://www.manageengine.jp/products/ServiceDesk_Plus/ |
生産性を向上させる先進的なITSMソリューションで、必要なベストプラクティスが最初から組み込まれています。全てのインシデントや問題、作業項目など数多くの項目が単一画面に表示され、従業員のパフォーマンス向上につなぐことができます。
ベンダー | ServiceNow Japan合同会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区赤坂 1-12-32 アーク森ビル15階、35階、32階 |
連絡先 | https://www.servicenow.com/jp/contact-us.html |
公式HP | https://www.servicenow.com/jp/products/itsm.html |
ITサービスを無理なく運用、改善できるツールで、さまざまな業務プロセスを管理することで、サービス全体を向上させます。企業特有の業務プロセスをノンプログラミングで構築でき、フロー追加などのカスタマイズも簡単です。スモールスタートで効果を短期間に実感できます。
ベンダー | 株式会社クレオ |
---|---|
本社所在地 | 東京都品川区東品川4-10-27 |
連絡先 | 03-5783-3548 |
公式HP | https://smart-stage.jp/service |
SMAX(Service Management Automation X)は、設置場所を選ばず、すぐに運用を始められるコンテナ型のITサービスマネジメントツール。業務フローをノーコードで作ることができる上、APIで外部サービスとも簡単に連携可能。蓄積したナレッジを活用し、入力された内容からAIが解決策を自動提案します。
ベンダー | 株式会社アシスト |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷スクエアビル |
連絡先 | https://www.ashisuto.co.jp/pa/contact/smax-contact.html |
公式HP | https://www.ashisuto.co.jp/product/category/system-management/smax/ |
ITSMツールとして必要な機能を、クラウド上の一カ所でまとめて利用できるサービスです。一つの場所で管理・利用できるため、情報共有のスピードがアップ。メンバー間でリアルタイムにタスクを共有、内容や結果はデータベースとして活用できます。
ベンダー | 株式会社オープングルーヴ |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区岩本町2-11-3 第八東誠ビル7F |
連絡先 | https://tracpath.com/form/contact.html |
公式HP | https://tracpath.com/ |
日々発生するインシデントの内容や対応といった情報をITILの基準に基づいて管理するツールです。SaaS型ツールのためスモールスタートできます。情報を一元化することで作業効率や品質が上がり、作業状況の「見える化」が実現。ノーコードでのカスタマイズが可能です。
ベンダー | 日本電気株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区芝5-7-1 |
連絡先 | https://www2.nec.co.jp/cgi-bin/contact/input.cgi |
公式HP | https://jpn.nec.com/websam/itprocessmanagement/index.html |
同一のワークスペースで、スムーズに対応状況の確認や優先順位付けなどができます。対応状況やかかった時間、顧客満足度などのパフォーマンスをモニターして可視化し、レポート。既存アプリとノーコードで統合、カスタマイズやワークフローの構築にも柔軟に対応します。
ベンダー | 株式会社Zendesk |
---|---|
本社所在地 | (本社:アメリカ)東京都中央区京橋 2-2-1 京橋エドグラン |
連絡先 | https://www.zendesk.co.jp/contact/ |
公式HP | https://www.zendesk.co.jp/service/ |
Salesforce Platformにネイティブ対応したクラウドベースアプリケーションで、ITILに準拠しています。プロセス改善やタスクの自動化を行い、データを有効に活用。サブスクリプションタイプのアプリケーションで、セットアップも簡単なのですぐに活用できます。
ベンダー | 株式会社サンブリッジ |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル 11F |
連絡先 | 03-5488-6010 |
公式HP | https://www.sunbridge.com/ |
NTTグループの日本情報通信株式会社が販売しているクラウド型のサービスデスクツールです。ITILに準拠し、ISO20000取得もスムーズに行えます。システムの多重化を防ぎ、大規模災害時でも安定した稼働が行えるのが特徴です。
ベンダー | 日本情報通信株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー15階 |
連絡先 | https://www.niandc.co.jp/inquiry/ |
公式HP | https://www.niandc.co.jp/ |
AIを活用し、効率的に必要な情報にアクセスできる学習する横断検索システムです。問い合わせ文をそのまま検索にかけることができ、誰が検索しても正確な情報に辿り着けます。膨大な情報を一元管理できるので、手間を省いて、ビジネスチャンスを逃しません。
ベンダー | 株式会社JSOL |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス |
連絡先 | https://www.jsol.co.jp/contact/ |
公式HP | https://www.jsol.co.jp/ |
効率化のために構築されたITSMツールであるPulsewayは、世界クラスの自動化エンドの強力な機能を持っており、携帯電話端末やタブレット端末によりどこからでも利用が可能です。また、他アプリケーションとの統合による一元化も魅力の一つです。
ベンダー | MMSOFTデザインリミテッド |
---|---|
本社所在地 | アイルランド・ダブリン |
連絡先 | https://www.pulseway.com/contact-us |
公式HP | https://www.pulseway.com/land/itsm-software |
カスタマーサポートの提供やITリソースの管理、ITサポートなどといった一連の業務に利用できるツールであるVision Helpdeskは、さまざまな機能により業務効率化とエンゲージメントの向上を期待できるツールです。
ベンダー | Vision Helpdesk | |
---|---|---|
本社所在地 | 記載なし | |
連絡先 | https://www.visionhelpdesk.com/book-demo?utm_source=BDWebsite&utm_medium=website&utm_campaign=bookdemo | |
公式HP | https://www.visionhelpdesk.com/ |
現在行っている作業を直感的で最新のワークフローに変換し、最高のサービスを顧客や従業員の両方に提供できるようサポートするHaloITSMは、ワークフローの自動化やコミュニケーションの一元化などを行うことが可能なツールです。
ベンダー | HaloITSM |
---|---|
本社所在地 | イギリス・ストウマーケット |
連絡先 | https://haloitsm.com/contact-us/ |
公式HP | https://haloitsm.com/ |
シンプルなシステム構築でITアワードの受賞歴もある会社です。発生したインシデントを蓄積して、問題解決の精度を上げていく自動システム。様々なチケットを一元管理でき、サービスポータルの搭載で生産性の向上を実現しています。
ベンダー | SolarWinds |
---|---|
本社所在地 | (本社:アメリカ) 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン26階 |
連絡先 | https://www.solarwinds.com/onlinequotes |
公式HP | https://www.solarwinds.com/ja/service-desk |
搭載されているテンプレートを活用して、サービスデスクの自動化が簡単に構築できるツールです。スピーディに実装でき、手動ワークフローもデジタル化できます。問題の繰り返しが軽減。生産性の向上をサポートしてくれます。
ベンダー | SysAid ITSM |
---|---|
本社所在地 | 公式サイトに記載なし |
連絡先 | https://www.sysaid.com/personal-demo |
公式HP | https://www.sysaid.com/ |
システム監視やセキュリティなどの350以上のアプリケーションと連携して、横断的な一元管理が可能なツールです。必要な人に必要な通知だけが届くよう設定できます。膨大なアラートから解放され、業務の効率化が可能です。
ベンダー | PagerDuty株式会社 |
---|---|
本社所在地 | (本社:アメリカ) 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー18階 |
連絡先 | https://www.pagerduty.co.jp/contact-us/ |
公式HP | https://www.pagerduty.co.jp/ |
チームのメール対応・管理に役立つような機能が搭載されているメーラーです。例えば、対応状況管理や対応履歴が簡単に確認できるので、チーム全員の対応状況を見える化するのにも役立ちます。また、他にも業務効率化や対応ミス防止、問い合わせ窓口をまとめて管理するための機能などが搭載されています。
ベンダー | 株式会社ラクス |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階 |
連絡先 | 03-5368-1631 |
公式HP | https://www.maildealer.jp/ |
問い合わせメール共有システムです。複数人で問い合わせメールが一元管理できるようになるので、効率が上がります。オペレータ登録数は無制限です。二重対応や対応漏れを防ぐ効果が期待できるほか、一般的なメールソフトと似たシンプルなつくりであることから研修時間の大幅短縮にも繋がります。
ベンダー | 株式会社WOW WORLD |
---|---|
本社所在地 | 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル4階 |
連絡先 | 0120-965-082 |
公式HP | https://www.webcas.jp/ |
個人ではもちろんのこと、チームや組織単位で行っている仕事・プロジェクトを管理できます。また、数多くのシステムやツールと連携して使用できるので、使い方の選択肢は非常に多いといえるでしょう。チーム間の仕事の効率アップにも繋がります。使いやすいユーザーインターフェースも特徴です。
ベンダー | Asana |
---|---|
本社所在地 | (本社:アメリカ) 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング8F |
連絡先 | https://asana.com/ja/sales |
公式HP | https://asana.com/ja |
カスタマーサポートに特化しているのが特徴のソフトウェアです。ライブチャット機能が搭載されているため、困ったことがあった顧客に対し、リアルタイムで情報を届けられます。共有受信箱が用意されているので、チームで協力しながら顧客サポートに取り組むことが可能です。
ベンダー | Kayako Ltd. |
---|---|
本社所在地 | (本社:イギリス)公式サイトに記載なし |
連絡先 | https://kayako.com/contact/ |
公式HP | https://kayako.com/ |
オールインワンのプラットフォームであるAteraは、単一のプラットフォームで多くの機能を利用できるようになることから、日々行う業務の効率化が目指せます。IT部門向け、IT部門向けでそれぞれプランが用意されているので、使用する機能に合わせ、適切なプランの選択が可能です。
ベンダー | Atera Networks Ltd. |
---|---|
本社所在地 | (本社:イスラエル)Zion House, 45 Rothschild Blvd., 10th Floor , Tel Aviv, Israel 6578403 |
連絡先 | https://www.atera.com/contact-sales/ |
公式HP | https://www.atera.com/ |
Device42社で提供しているのは、自動でサーバ機器やネットワーク、その他に関する情報を採取して可視化するツールです。何かインシデントが発生してしまった場合に、素早く原因がどこにあるのかを特定し、早期の対策につなげられます。人の手でIT資産の管理をするのと比較して不備も起こりにくいです。
ベンダー | Device42社 |
---|---|
本社所在地 | (本社:アメリカ)600 Saw Mill Road West Haven, CT 06516 |
連絡先 | https://www.device42.com/contact/ |
公式HP | https://www.device42.com/ |
機能的なサービスデスクの構築を目指せるITSMツールを提供しています。特徴は、優先度・緊急性などに基づき作業を整理して取るべき行動を強調表示する機能などを搭載していることです。業務のボトルネックを回避できる可能性が高まります。
ベンダー | InvGate |
---|---|
本社所在地 | アメリカ(クレイモント)・アルゼンチン(ブエノスアイレス) |
連絡先 | https://invgate.com/contact-us/ |
公式HP | https://invgate.com/ |
Onspringは、企業のサポートチームを支援するITSMツール「ITSMソリューションスイート」を扱っています。プロセス自動化・分析機能・インシデント管理などの機能を搭載しています。アクティビティを関連付けてリスク回避を目指せるなどの働きを期待できます。
ベンダー | Onspring |
---|---|
本社所在地 | アメリカ |
連絡先 | +1.913.601.4900 https://onspring.com/contact-us/ |
公式HP | https://onspring.com/ |
AIを活用したITSMツールです。AIがインシデントやリクエストに自動で対処してくれます。ユーザーが問題を入力すると、SymphonyAI Summitが提案を行い、これに従うだけでインシデント管理を迅速化できる点も見逃せません。ヘルプデスクの負担を軽減できる可能性があります。
ベンダー | SymphonyAI |
---|---|
本社所在地 | アメリカ |
連絡先 | https://www.symphonyai.com/contact-us/ |
公式HP | https://www.symphonysummit.com/ |
生成AI対応のITSMプラットフォームです。共同ワークスペースを構築できます。生成AIを活用して、コードレスでワークフローを自動化できる点が大きな特徴です。用途に合わせて選べる3つのプランを用意しています。メールアドレスを登録することで無料トライアルも利用できます。
ベンダー | Infraon Corp |
---|---|
本社所在地 | 166 Geary St STE 1500 Suite #254,San Francisco,California |
連絡先 | +1 (415) 322-2237 |
公式HP | https://infraon.io/ |
サブスクリプションサービスの自動化と収益化を主な目的とするITSMツールです。複数の言語・通貨で管理するデジタルマーケットプレイスと言い換えることもできます。特徴は、独自のカタログを簡単に作成できることとベンダー管理を自動化できることです。
ベンダー | CloudBlue LLC |
---|---|
本社所在地 | 3351 Michelson Dr. #100 Irvine, CA |
連絡先 | https://www.cloudblue.com/contact-us/ |
公式HP | https://www.cloudblue.com/ |
4me®は、ITSMとESM、SIAM機能が組み合わせられたサービス管理プラットフォームです。特徴は、19のITIL プラクティスを含む幅広い機能を搭載していることです。ワークフローを合理化して、生産性やコラボレーション、顧客満足度などを追求できる可能性があります。
ベンダー | 4me,inc. |
---|---|
本社所在地 | 555 Bryant Street #156 Palo Alto, CA |
連絡先 | https://www.4me.com/contact-us/ |
公式HP | https://www.4me.com/ |
Mint Service Deskは、資産管理・苦情管理・チケット管理をITSMソリューションに組み込んだプラットフォームです。インサイトを活用して優先的に対処するべきチケットを明らかにするなどの機能を備えます。オンプレミス型のITSMツールである点も大きな特徴といえるでしょう。
ベンダー | OPGK Rzeszów Inc. |
---|---|
本社所在地 | Geodetów 1. Rzeszów 35-328. Polska |
連絡先 | https://www.mintsd.com/pages/contact |
公式HP | https://www.mintsd.com/ |
ProProfs Help Deskは、従業員と顧客のサポートを両立するITSMツールです。具体的には、インシデントの管理やデータ収集と分析、ワークフローの自動化などを行えます。また、Eメール・チャット・ヘルプセンターを横断的に管理して応対品質を向上させることも可能です。
ベンダー | ProProfs |
---|---|
本社所在地 | 3101 Ocean Park Blvd Ste 100 PMB 187 Santa Monica, California 90405, USA |
連絡先 | USA:(855) 776-7763 |
公式HP | https://www.proprofsdesk.com/ |
ITシステム自動化とNoOpsによるコスト削減を目指すIT運用自動化支援サービス「SNOPS」のITSMオプションです。OpsRampを導入することで、判断まで含めた自律型の自動化を進められます。したがって、インシデント対応の運用管理を効率化するなどの効果を期待できます。
ベンダー | セイコーソリューションズ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1-8 |
連絡先 | 043-273-3111 |
公式HP | https://www.seiko-sol.co.jp/ |
Cherwell Service Managementは、使いやすさや、カスタマイズ性に優れているツールです。自社で使いやすいように調整できます。また、高度なナレッジ管理が可能であることから、顧客満足度の向上につながることも期待できるツールです。
ベンダー | Ivanti |
---|---|
本社所在地 | 10377 South Jordan Gateway Suite 110 South Jordan, Utah 84095 |
連絡先 | +81 (0)3-6432-4180 |
公式HP | https://www.ivanti.com/products/cherwell-service-management |
システム運用全般に関する業務プロセスの標準化・改善などに活用できます。コール管理やインシデント管理、問題管理、変更/リリース、構成管理などに関する機能が充実しているツールです。同社の資産の見える化をサポートするサービスや、統合監視ツールと連携させる形でも使用できます。
ベンダー | ベニックソリューション株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県明石市川崎町1番1号 川崎重工業(株)明石工場内 |
連絡先 | https://www.benic.co.jp/contact/ |
公式HP | https://www.benic.co.jp/ |
利用料金が無料であり、費用がかからないのも大きな特徴です。さらに、操作が簡単であることから、使いこなせるまでに時間がかかるものや複雑な操作性のものは避けたいと考えている場合にも向いているでしょう。カスタムレポートをすばやく作成したり、生成したりするのにも役立ちます。
ベンダー | Spiceworks |
---|---|
本社所在地 | 7801 North Capital of Texas Highway, Suite 300, Austin, TX 78731 |
連絡先 | https://www.spiceworks.com/contact/ |
公式HP | https://www.spiceworks.com/ |
社内で利用される多種多様なデバイスを一元管理し、効率的に運用する統合エンドポイント管理(UEM)ソフトです。幅広いOSにも対応し、豊富な機能で効率的に管理運用できます。
ベンダー | ゾーホージャパン株式会社 |
---|---|
本社所在地 | (本社:インド)神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目6番1号 みなとみらいセンタービル13階 |
連絡先 | 045-225-8953(ManageEngine事業) |
公式HP | https://www.zoho.co.jp/ |
IT管理をシンプルにすることを目指して構築されたリモートサポートソフトウェアです。iOS、Android、Mac、Windows、Linuxなどのマルチプラットフォームに対応し、パソコンやモバイル機器、タブレットなどからワンクリックでアクセスできます。
ベンダー | LogMeIn |
---|---|
本社所在地 | (本社:アメリカ)日本オフィスは記載なし |
連絡先 | 公式HPに記載なし |
公式HP | https://www.logmeinrescue.com/ja |
メール、SNS、チャットなど多重チャンネルを管理できるオールインワンのヘルプデスク・プラットフォームです。クラウド・オンプレミスが選択でき、オフィスワークもリモートワークも管理できるようニーズによってカスタマイズできます。
ベンダー | Deskpro |
---|---|
本社所在地 | (本社:イギリス)日本オフィスは記載なし |
連絡先 | hello@deskpro.com |
公式HP | https://www.deskpro.com/ |
ウェブベースのカスタマーサポートプラットフォーム。クラウドベースであり、モバイルアプリも提供されていることからどこからでもお客さまのサポートが可能に。さらに、複数の言語に対応している点も特徴のひとつといえます。
ベンダー | Cayzu |
---|---|
本社所在地 | (本社:カナダ)日本オフィスは記載なし |
連絡先 | sales@cayzu.com |
公式HP | https://www.cayzu.com |
IT部門のニーズに対応する、クラウドベースのサービスデスクソリューションITSMソリューション、ITAMソフトウェア、ヘルプデスクプラットフォームといったさまざまな機能を手ごろな価格で利用できる点が特徴です。
ベンダー | SeamlessDesk |
---|---|
本社所在地 | (本社:米国)日本オフィスは記載なし |
連絡先 | sales@seamlessdesk.com |
公式HP | https://www.seamlessdesk.com |
OfficeAmpは、社員からの要望を管理できるオフィス管理ソフトウェア。シンプルである点やトレーニングやセットアップが簡単に行える点、また基本的な質問についてはAIを活用して自動的に回答できるなどの特徴を持っています。
ベンダー | Anaek |
---|---|
本社所在地 | (本社:米国)日本オフィスは記載なし |
連絡先 | hi@harmonizehq.com |
公式HP | https://www.officeamp.com |
CloudMonixは、Microsoft Azureクラウド・プラットフォームで展開されるアプリケーションやサービスをクラウドモニタリングし、ヒーリングやスケーリングを自動化します。DevOpsにフォーカスした機能でより迅速で信頼性の高いツールです。
ベンダー | Netreo |
---|---|
本社所在地 | アメリカ |
連絡先 | 公式HPに記載なし |
公式HP | https://www.netreo.com/ |
Microsoft Power Platformによって、効果的で効率的な顧客サービスを提供できるよう開発されたServiceTeam ITSM。ITILに準拠したITSM機能やMicrosoftテクノロジーとの連携により、柔軟で拡張性で効率化を目指せます。
ベンダー | PROVANCE |
---|---|
本社所在地 | カナダ |
連絡先 | info@provance.com |
公式HP | https://www.provance.com/ |
SlackやMicrosoftTeamでくる社内問合せを簡単にチケット化して社内ヘルプデスク業務を効率化します。複数のチャットツールを使うことなく一連の作業がHalp上で完結でき、似た質問には自動応答できるため、ヘルプデスク担当者の負担を軽減できます。
ベンダー | リックソフト |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区大手町2-1-1 大手町野村ビル8階 |
連絡先 | 03-6262-3947 |
公式HP | https://www.ricksoft.jp/ |
Infraon Desk(インフラオンデスク)は、複数のITやビジネスチームを統合することで管理ライフサイクルの合理化や加速を実現するソリューションです。また、組織のプロセスを加速するために役立つさまざまな機能を持っています。
ベンダー | Infraon Corp |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | sales@infraon.io |
公式HP | https://infraon.io/ |
Simbym は直感的かつパワフルなITSMツールであり、コーディングなしでプロセス追加や変更を迅速に行うことが可能なソリューションです。時間やリソースの最適化にも貢献するソリューションであり、さまざまな機能を提供します。
ベンダー | Simbym |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | 不明 |
公式HP | https://www.simbym.com/ |
GitLabはクラウドベースのDevOpsプラットフォームであり、中小企業から大企業までのビジネス運営改善・インシデント管理・コードレビューなどのサポートを提供しているソリューションです。
ベンダー | GitLab |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | 不明 |
公式HP | https://about.gitlab.com/free-trial/devsecops/?utm_medium=cpc&utm_campaign=itsm&utm_content=free-trial&utm_source=capterra |
資産の追跡ニーズに適合した資産管理ソフトウェアです。カスタマイズされたワークフローやビジネスニーズに合わせた資産ナビゲーション、減価償却やバーコードへの対応などの機能があり、プロセス全体の可視化に貢献するソリューションです。
ベンダー | EZO |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | https://ezo.io/contact/ |
公式HP | https://ezo.io/ |
Freshdesk はカスタマーサービスのための強力なソリューションであり、顧客の選択したチャネルにおいて顧客の期待するサポートをクラウドベースで提供します。このヘルプデスクシステムはスピーディーに高い満足度を実現します。
ベンダー | Freshdesk |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | https://www.freshworks.com/contact/ |
公式HP | https://www.freshworks.com/jp/ |
ほぼコーディングすることなくアプリケーションを作成できるローコードプラットフォームであるCaspioは、直感的なアプリビルダー機能やシームレスな展開が可能などの特徴をもっているソリューションです。
ベンダー | Caspio |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | https://www.caspio.com/contact-us/ |
公式HP | https://www.caspio.com/ |
多様な業界・規模のヘルプデスクに対応し、チケット管理、苦情の管理追跡、問題追跡、顧客サポートなどのワークフローを最適化して自動化します。
ベンダー | issuetrak |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | +1(866)477-8387 |
公式HP | https://www.issuetrak.com/ |
200以上のクラウド、オンプレミスアプリケーションと連携し、アラートを集約させて制御するサービスです。不要なアラートを排除し、必要なアラートを必要な人にだけ発信します。
ベンダー | Ricksoft |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区大手町2-1-1 大手町野村ビル8階 |
連絡先 | 03-6262-3947 |
公式HP | https://www.ricksoft.jp/ |
システムの機能停止を未然に回避、インシデントの早期解決に役立ちます。ドラッグ&ドロップでワークフローを制御でき、コード不要で操作が簡単。適切な人員にアラート発信して情報を提供します。
ベンダー | Everbridge Critical Event Management |
---|---|
本社所在地 | カナダ |
連絡先 | +1 781-373-9800 |
公式HP | https://www.xmatters.com/ |
Alloy Navigatorとは、ITILに沿ったITサービスや資産管理のために提供されているプラットフォームです。顧客のコンプライアンスやインフラ要件に合わせてオンプレミスまたはクラウドいずれかを選ぶことができます。
ベンダー | Alloy Software Inc. |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | https://www.alloysoftware.com/company/contact-us/ |
公式HP | https://www.alloysoftware.com |
統合システム管理ソフトウェアを手がけるSolarWindsによって提供されているヘルプデスクツール製品です。チケットや資産管理を行うことができ、ヘルプデスク業務の合理化につなげられます。
ベンダー | SolarWinds |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | 03-5572-7687 |
公式HP | http://www.solarwinds.com/jp/ |
汎用性が高いことから多彩な規模の企業で利用されているヘルプデスク・ソフトウェア。クラウドベースで提供されていて、直感的な操作が可能なインターフェースが搭載されているため使いやすいシステムです。
ベンダー | HappyFox Inc |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | +1-949-535-2220 |
公式HP | https://www.happyfox.com |
Hipporello Service Deskは、タスク管理ツール「Trello」をパワーアップするツールです。双方向のコミュニケーションやナレッジベースで、スピーディに課題を解決できます。柔軟なカスタマイズ機能で、ブランドイメージを統一できます。
ベンダー | Hipporello |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | https://www.hipporello.com/contact |
公式HP | https://www.hipporello.com |
クラウド型プラットフォームサービス「Force.com」上に構築された、日本語に対応のITヘルプデスクツールです。オンプレミス版は大企業、クラウド版は中小企業で導入されています。ナレッジの参照機能でチケット件数を削減します。
ベンダー | BMC |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | +1 (855) 834-7487 |
公式HP | https://www.bmcsoftware.jp/it-solutions/bmc-helix-remedyforce.html |
IT資産の管理ツールです。ハードウェア・ソフトウェア・ライセンスを一元管理できます。ネットワーク上のデバイスを自動スキャンして、監視するので、セキュリティ態勢の改善が図れます。メンテナンスの時期も管理できるので、適切な状態で維持できます。
ベンダー | EZO |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | +1(888)623-8654 |
公式HP | https://ezo.io/assetsonar/ |
ヘルプデスクとして、顧客からの問合せに自然な会話で自立的に的確に対応する顧客サポートAIです。ナレッジベースを活用して、荷物の追跡やパスワードリセットなどのよくある問合せには効率的かつスピーディに対応して解決します。ヘルプデスク担当者の負担が軽減し、人が対応すべき問題に取り組めます。
ベンダー | Forethought |
---|---|
本社所在地 | アメリカ |
連絡先 | info@forethought.ai |
公式HP | https://forethought.ai/ |
Consol CM/Helpdeskはオールインワン型のヘルプデスクツールです。複雑なプログラミングなどがいらないので、導入すればすぐに使え、自社のニーズに合わせたカスタマイズも簡単にできます。導入はクラウドまたはオンプレミスから選択できます。
ベンダー | ConSol Software |
---|---|
本社所在地 | ドイツ |
連絡先 | +49-89-45841-100 |
公式HP | https://cm.consol.com/ |
ヘルプデスクでは1日に膨大なサービスリエストを受信します。iTouchVision Service Deskは集中プラットフォームを使用して、稼働できるスタッフや技術者リストからタスクを割当、スケジュール管理まで行います。スーパーバイザーはすべてのタスクをリアルタイムで可視化でき、ヘルプデスクの品質を保てます。
ベンダー | iTouchVision |
---|---|
本社所在地 | イギリス |
連絡先 | Contact@iTouchVision.com |
公式HP | https://www.itouchvision.com/ |
直感的に操作できるオープンソースベースのサーバー監視ツールです。SaaS、オンプレミス、OEMでの導入や、オープンソースライセンスで無料版を使用することもできます。すべてのネットワーク機器を検出し、インターフェイスを接続してネットワーク構造を表示できます。
ベンダー | Pandora FMS |
---|---|
本社所在地 | スペイン |
連絡先 | +34 91 559 72 22 |
公式HP | https://pandorafms.com/en/ |
1965年に設立されたこの会社は、長年のクライアントの運用実績から得たノウハウを活かし、ITサービスマネジメント(ITSM)ツールを開発しました。本社所在地ですべてのプロセスをモデル化し、ドキュメントをテンプレート化することで、設計者の習熟度に関係なく、高い品質を保つことができます。
ベンダー | 株式会社クエスト |
---|---|
本社所在地 | 日本 |
連絡先 | 03-3453-1181 |
公式HP | https://www.quest.co.jp/ |
近年、ハイブリッドワークが浸透し、従業員がどこにいてもセキュリティをはじめ生産性、マルチタスク、コラボレーションなどのニーズを満たすためのITプラットフォームが求められています。幅広いデバイスがインテルvProプラットフォームに準拠していて、その汎用性の高さが大きなメリットです。
ベンダー | インテル |
---|---|
本社所在地 | アメリカ |
連絡先 | 03-5223-9100 |
公式HP | https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/homepage.html |
マルチクラウド・オンプレミスの統合管理や定型作業の自動化を行うほか、構成管理やITSMなどの機能を提供し、運用管理業務の効率化を支援します。必要なアラートメールのみを抽出するアラートフィルタ機能を搭載。残ったアラートはチケット管理システムに自動登録されます。
ベンダー | 株式会社インターネットイニシアティブ |
---|---|
本社所在地 | 日本 |
連絡先 | 03-5205-6500 |
公式HP | https://www.iij.ad.jp |
BtoB製品やサービスのサポートに特化したツール。問い合わせ管理業務の効率化を行うことにより、顧客満足度の向上につなげることが可能。さらに、顧客内の情報共有強化のための機能を提供している点、セキュリティリスクの高いメールからの脱却を実現できる点も特徴です。
ベンダー | SCSK株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 日本 |
連絡先 | 03-5166-2500 |
公式HP | https://www.scsk.jp |
エンタープライズサービス管理(ESM)およびITサービス管理(ITSM)向けのソリューション。ワークフローの自動化が可能になり、サービスやサポートの質、顧客満足度の向上につながります。
ベンダー | IFS |
---|---|
本社所在地 | スウェーデン |
連絡先 | (日本法人)03-5456-5480 |
公式HP | https://www.ifs.com/ja |
PCのライフサイクル管理を代行するサービスです。PC運用に関わる業務負担を軽減できます。初期費用が不要で、シンプルな月額料金のみで利用できるため、コスト管理も容易です。
ベンダー | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブ |
---|---|
本社所在地 | 日本 |
連絡先 | https://wavepcmate.com/contact/ |
公式HP | https://wavepcmate.com/ |
インシデント管理、ナレッジ管理、IT資産管理などを包括的に支援するITSMツールです。プロセスの標準化が図れ、過去のインシデント履歴を簡単に参照できるため、一貫性のある迅速な対応が可能になります。
ベンダー | TOPdesk |
---|---|
本社所在地 | オランダ |
連絡先 | https://www.topdesk.com/en/contact/ |
公式HP | https://www.topdesk.com/en/ |
インシデントなどを一元管理でき、ナレッジベースを活用することが可能なITSMとPPMの統合プラットフォームです。情報が集中管理されることで、業務プロセスの可視化が実現し、業務の効率化やコスト削減が期待できます。
ベンダー | TeamDynamix |
---|---|
本社所在地 | 米国 |
連絡先 | https://www.teamdynamix.com/contact/ |
公式HP | https://www.teamdynamix.com/ |
ITSMのさまざまな要素をサポートするサービスです。ノンコア業務をアウトソースできるようになり、コア業務の生産性向上に繋げられます。チケット制を導入していて、必要な時に必要なだけサポートが受けられます。
ベンダー | サン・エム・システム株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 日本 |
連絡先 | 03-5847-8356 |
公式HP | https://www.sun-m.co.jp |
DevSamuraiによって提供されているITSMツールは、Jira Service Management(JSM)とのシームレスな統合などさまざまな機能を搭載しています。ビジネスにおけるITサービス品質を確保します。
ベンダー | DevSamurai |
---|---|
本社所在地 | 日本 |
連絡先 | 050-362-78910 |
公式HP | http://www.devsamurai.com |
OpenTextでは、さまざまなOpenText IT Service Management製品を提供しています。ハードウェアやソフトウェアのIT資産管理や予測分析などが利用可能。ユーザー満足度向上などにつなげることができます。
ベンダー | OpenText |
---|---|
本社所在地 | カナダ |
連絡先 | (日本法人)03-4560-7700 |
公式HP | https://www.opentext.com/ja-jp |
ITSMツールを導入することによって、ITサービスマネジメントの効率化や品質向上を実現できることがわかりました。しかし、現状の課題解決を、ITSMツールをどのように活用することで、どのように解決につながっていくのでしょうか?
具体的な事例を「ServiceDesk Plus」のプロセスをもとに解説していきます。
Process & Workflow
Basic knowledge
IT環境の変化やDXの推進により企業のITサービスマネジメントの必要性は年々高くなっています。ITSMツールを導入することでITSMを効率的・効果的に運用できますが、市場に数多く出回っているITSMツールの中から自社に合うツールを選ぶには、いくつかの選び方のポイントを抑えておく必要があります。